ママの幸せ旅〜コスパ最強を目指します〜

二児の母、旅行と絵本とお酒が大好き♪子育てしながら、コスパ最強旅を研究中!

子育て中にオススメ!保育士資格‼

私、実は保育士の資格を持っています。
でも、専門の学校を卒業したわけではありません。第一子が産まれてから、子育ての疑問を色々調べたり、発達の段階を学んだりするうちにもっと学びたいという気持ちが生まれました。大学の学部は関係なく、卒業していれば受験資格があることを知り、どうせ学ぶのであれば、保育士資格を目指してみようと思ったのでした。そんな私の資格取得までの3年間を振り返ってみたいと思います。

【試験内容】
保育士試験は、筆記試験及び実技試験によって行われ、実技試験は、筆記試験のすべてに合格した者のみ受けることができます。
筆記試験は下記の科目があります。
①保育原理
②教育原理及び社会的養護
③児童家庭福祉
社会福祉
⑤保育の心理学
⑥子どもの保健
⑦子どもの食と栄養
⑧保育実習理論
各科目においてマークシート形式で行われ、満点の6割以上が合格です。
『教育原理』および『社会的養護』は、同一試験にて両科目とも満点の6割以上を得点しなくてはなりません。
実技試験は下記の3つの中から2つ選択して受験します
①音楽表現に関する技術
②造形表現に関する技術
③言語表現に関する技術

これだけ見ると、無理かも…と思ってしまいそうな量ですよね。でも‼重要なのは筆記試験の合格科目は3年間有効ということです。
つまり必ずしも1回の試験ですべての科目に合格する必要がないのです。合格した科目は3年間の有効期間があるので3年のうちに全科目合格をすればよいのです。私は最初から1年で合格するのは諦め、1年で4科目、2年での学科合格を目標にしました。私の受験時は保育士試験は年に1回でしたが、昨今の保育士不足を受け2016年より年2回の試験に変更になっています。つまりチャンスは6回もあるのです!

【1年目】
通信教育で学ぶ方法もありますが、私の場合は本屋さんで参考書と問題集を2冊購入。ひたすら問題集をやりこみました。とはいっても、1歳の手のかかる子供を育てながらの勉強。。夜も何回も起きる子だったので常に寝不足で、一緒に昼寝をしてしまうこともしばしばでした。6ヶ月前から勉強をはじめましたが意思も弱く思うようには進みませんでした。ただ、この期間中に離乳食がはじまり更に食物アレルギーがあることが分かったため、子供の食と栄養については勉強したつもりです。危機感を感じ1ヶ月前から本格的に1日2~3時間の勉強をはじめ、最後の1週間は詰め込みで4時間位勉強したと思います。
結果がこちら…
f:id:yos-horoyoi:20170621101933j:plain
奇跡的に6科目の合格。うち5科目が60点代というギリギリ具合…でも合格していればいいんです!
【2年目】
2年目は2科目という事もあり、3ヶ月前から勉強をはじめました。教育原理については人物名など暗記する項目がたくさんあり、1年目は諦めていました。この暗記項目を落とさないように、とにかく参考書を繰り返し読みました。
そして一番問題だったのは保育実習理論です。ピアノの長調など苦手な項目が多かったので、こちらは別途、保育実習理論のテキストを購入、勉強しました。
結果がこちら…
f:id:yos-horoyoi:20170621101957j:plain
教育原理及び社会的養護見事なギリギリ合格でした。
これで実技に進めます…あれ?‼欠?‼
そうなんです、2年目…実は2人目を妊娠中でした。8月の学科試験の時に妊娠9ヶ月、9月に産まれた次男君、10月の実技試験はさすがに受験出来ませんでした。
【3年目】
3年目は実技試験のみ‼‼これが最後のチャンスです。
私が選んだのは
・造形表現に関する技術
絵は得意ではありませんが、教室の背景と外遊びの背景、男の子と女の子と保育士のそれぞれ立っているバージョン、座っているバージョン、走っているバージョンを練習しました。パターンを組み合わせればなんとかなるので、絵が苦手でも練習すれば合格できると思います。この頃ちょうど長男君がお絵描きにはまっていたので、一緒に遊びながら練習することが出来ました。
・言語表現に関する技術
『にんじん、ごぼう、だいこん』のお話しを3分以内に読み聞かせ出来るようにまとめ、あとはひたすら練習。これは次男君を寝かしつける時に毎回行いました。1日5~10回位は練習したと思います。
結果がこちら…
f:id:yos-horoyoi:20170621102024j:plain


なんとか3年で無事に保育士資格を手にすることが出来ました。
保育士資格は合格率20%と言われています。その合格率の低さや科目の多さから、躊躇する方も多いとは思いますが、3年計画で考えればもっと合格率はあがるはずです。ぜひ、子育て中の子供好きな方‼‼挑戦してみてはいかがでしょうか‼