ママの幸せ旅〜コスパ最強を目指します〜

二児の母、旅行と絵本とお酒が大好き♪子育てしながら、コスパ最強旅を研究中!

車社会でカーシェアリング生活

IKEAカーシェアリングサービスを全国で本格導入というニュースが出ましたが、ほろよい家では3年程前からタイムズ24のタイムズカープラス(カーシェアリングサービス)を利用しています。
しかし現在住んでいるのは、千葉県のかなりの車社会の地です。子供二人を抱えた生活で果たしてこのままカーシェアリングで過ごすのか、マイカーを買うべきか、この機会に再度考えてみようと思います。
f:id:yos-horoyoi:20170629092415j:plain

【平日の利用】
旦那さんは都内まで電車通勤のため車は利用しません。長男君は幼稚園バスを利用しています。サッカーと書き方教室に通っていますが、幼稚園と提携した教室であるため、幼稚園終了後にそのまま教室や園庭で教えてくれ、家まで送迎してもらえます。日中のお買い物は徒歩か電動の3人乗り自転車を利用しています。
家の最寄り駅にはスーパーとホームセンターしかありませんが、自転車10分程の隣の駅に大型ショッピングモールがあり、週に1~2回は利用しています。

【休日の利用】
ららぽーとが電車で5分、イオンが電車で20分(乗り継ぎ1回)それぞれ駅直結であるため、特に大きな買い物がない時は電車を利用してお出掛けしています。月に1回は必ずカーシェアリングを利用し、お米や日用品等の嵩張る買い物をまとめ買いしている他、大きな買い物の際にはカーシェアリングを利用しています。
自転車10分圏内に広くて楽しめる公園が点在しており、子供達はショッピングよりも公園に行きたがるために、土日のどちらか1日は公園で過ごすことが多いです。

【旅行時の利用】
自宅から車で1泊で旅行に出るときや、長時間利用する時はニコニコレンタカーを利用する事が多いです。
でも鉄道好きのほろよい家では、旅行も鉄道旅が多いかな。例えば伊豆に行くとしても往路新幹線、現地でレンタカー、復路はスーパービュー踊り子とかですね笑
よく、荷物が大変じゃない?と言われますが、荷物が少ないので有名なほろよい家。全然困りません。

カーシェアリングを利用しているメリット】

  • 料金

最大の理由はここにあります。自家用車を所有した場合、駐車場代、保険代、車検代、ガソリン代等でトータル約3万円かかる計算でした。(もちろんお住まいの地域や車種によって変わると思いますが、ザックリ算出しています)
現在利用している、タイムズカープラスは月額1030円で好きな時に15分単位で利用出来ます。(月額1030円分の割引付き)ほろよい家では、6時間のパックプランを利用することが多いです。6時間で4020円、これを月に1~2回程、平均すると月に5000円程の利用です。

  • 給油の必要なし、メンテナンスの必要なし

ガソリン代も基本料金に含まれているために給油の必要がありません。
もちろんメンテナンスの必要もありません!

  • 車種が豊富

空いていれば、色々な車種が選べます。荷物が多い時は大きめの車、私一人で出掛ける時は軽自動車を使う等、その時の状況で車のタイプを選べます。

カーシェアリングを利用しているデメリット】

  • 荷物が置けない

特に入れておきたい荷物もないのですが、ジュニアシートは毎回持っていきます。1台は車に常備されているので、上の子が使わなくなったら楽になると思います。

  • 常に料金を考えてしまう

渋滞に巻き込まれたりすると、考えていたよりも料金がかかってしまってイライラすることがあります。
また、ちょっと出掛けようかと思っても4000円かかるなら、近くで美味しいもの食べる?ってなってしまうパターンも多いです。

  • ロスタイム

思い立ってから、アプリで予約するまで1分位で出来ます‼でも、自宅から自転車で5分程のかかるので、予約→旦那さんが車を取りに行く→自宅から出発するまでだいだい30分かかります。

  • 天気が悪い日

雨が降っている日は、家にあったら便利だなぁと思います。家の近くにタイムズ出来ないかな…

【車を利用していて思うこと】
車が無くても便利な環境なのに、なぜこんなにも車の保有率が高いのか…不思議に思います。その保有率の高さ上に、土日は常に道が混んでいます。電車で出掛けた方が断然到着が早いです。
あとはビールが飲めません笑
ほろよい家では、昼からビールを飲んだりもするので…これは少数派かな…笑
子供が寝てしまうと車の方が楽だなと思います。買い物をして荷物が増えたところに寝てしまって抱っこは大変です。ベビーカーを使っていた頃は荷物もベビーカーに置けて楽だったのですが…。


【結果】
今の環境下では、このままカーシェアリングサービスを続けた方が、ほろよい家には合っているのかなと思います。でもマイカーがあったら、なんだかんだできっと毎週末お出掛けしちゃうかも!それはそれで楽しいかなと思います。
現在、年中の長男君が小学生になると、自転車3人乗りも限界、そして電車代金もかかるようになるので、再度マイカーを検討しようと思います。それまでの期間は、鉄道期間だと考え、鉄道旅中心に活動していきたいと思います!

だーれだ?‼アンパンマンふりかけのキャラクター

子供が大好きアンパンマン‼‼

我が家も2歳の次男君、アンパンマン大好きです(^-^)長男君も2歳頃大好きでした。横浜のアンパンマンミュージアムも三回程行ったことがあります。だから私、そして旦那さんもある程度のキャラクターの名前、知っている…つもりでいました。今日までは笑

 

今朝、アンパンマンふりかけをご飯にかけていると…

次男君「これだーれ?」

次男君は分からないってことは、丼ぶり系かなぁ~と思いながら見ると…

母「誰だろーこのキャラクター!見たことないー‼」

そのやり取りを見ていた旦那さん。どれどれーと見ると…

父「この人間っぽいキャラクターは見たことないなぁ…」

これ、だーれだ?

f:id:yos-horoyoi:20170625101930j:plain

無念です。ほろよい家、誰も分かりませんでした。パッケージに出てくるほど有名人なのに…知っている方、どれ位いるのでしょうか?みなさん知っていましたか?

 

正解は…ふりかけまんでした‼

 ふりかけですもんね~ある意味メインキャラクターかもしれません。

しかし、よく見てみると他にも知らないキャラクターが…

第二問~これだーれだ?

f:id:yos-horoyoi:20170625102127j:plain

正解は…パチリくんでした‼ 

もはや、ふりかけ関係ないです~

なぜパチリくんが採用されたのか、永谷園さんに聞いてみたい笑

第三問~これだーれだ?

f:id:yos-horoyoi:20170625103037j:plain

正解は…ハヤシライスマンでした‼

たまご関係のキャラクターもっといるはず…笑

 

全問正解出来た方‼‼正真正銘のアンパンマン通ですね!

ほろよい家、まだまだアンパンマン勉強不足だね…と家族会議をした今朝の食卓でした(^-^)

飛行機で中耳炎?‼~旅先での病院~

5月に家族で札幌に行って来ました。
f:id:yos-horoyoi:20170625041013j:plain

実は、ほろよい一家は2年前までの約4年間、転勤で札幌に住んでいました。今回は札幌のお友達に会いに行くのが目的です。長男も幼なじみのお友達と久しぶりに会えるのでわくわくしていました。心配していた飛行機も大人しく乗ってくれ、予定通りホテルまで到着することが出来ました。しかし…事件はその夜に起きるのでした。。

【予兆】

宿泊したホテルには大浴場があり、到着日は夫が長男君を連れて大浴場に行ってくれました。温泉好きな長男君は大きいお風呂に満足して元気に帰ってきました。お部屋に戻ってきた長男君。お茶を飲みながら、「耳にお湯が入ったー」と言っていました。「遊んでたんじゃないのー?」なんて笑いながら耳をトントンとやってみましたが、なかなか出ず。まさかこれが予兆だったとは…考えもしませんでした。

【発症】

特にその後は何も言うことなく就寝した長男君。夫はお友達と飲みに出掛けました。そしてそれは夜の10時過ぎ、突然はじまるのでした。
「ママー痛いー痛いー耳が痛いー‼‼」と泣き叫びはじめたのです。私、今までこんな長男君見たことがありませんでした。夫に連絡してみましたが、連絡がつきません。その間も痛がる長男君。この痛がり方は大きな病気なのでは?‼耳が聞こえなくなったらどうしよう?‼と気が動転した私は危うく救急車を呼ぶところでした。
でも今の時代は便利ですよね。深呼吸して、すぐにスマホで『こども』『耳痛がる』『病気』と入力しました。すると『中耳炎』という最有力候補が。。耳が塞がった感じという症状も当てはまります。落ち着きを取り戻し、対処法通りに部屋を涼しくし、耳を冷やすと、少し落ち着いたのか暫くすると眠りに落ちました。しかし安心したのも束の間、また暫くすると痛くて目覚め泣き叫びはじめました。そこで看護師の友達に電話で相談し、カロナールを飲ませました(旅行中は子供達の薬は一通り持っていっています)すると30分程で薬が効いてきたのか、長男君はやっと痛みから解放されたようでした。

【病院探し】

翌朝起きると、耳の痛みは和らいでいたものの微熱があり、腹痛も訴えていた長男君。(今考えると腹痛は前日の寿司の食べ過ぎかも…)
中耳炎なら耳鼻科かなと思ったのですが、土地勘があるといえどホテルから近くの全く知らない耳鼻科に行くのは気が引けました。そこで、2年前まで通っていた小児科に連れていくことにしました。
土地勘がある場所でも、旅行先での病院探しは大変です。評判もそうですが、混み具合が分からないのも辛いですよね。具合の悪い子を連れて、病院、調剤薬局それぞれで事情を説明し、住所など問診票を記入するのも大変でした。
行った小児科は、予約制度のない病院だったため、15分程で診察してもらえたのが救いです。病院で耳を見てもらいましたが「特に異常はなさそうだけど、見えないところが炎症を起こしてる可能性があるから一応中耳炎の薬と整腸剤飲んでみて、もし耳だれが出たりしたら耳鼻科受診して下さい。」との事でした。

【回復、そして耳だれ】

その日の予定はキャンセルし、ホテルで安静にして過ごしました。病院から帰ってくる頃には、食欲も出てきました。薬を飲んだ後は安心感も加わったのか、お話ししたり、ホテルの部屋で鬼ごっこをしたり元気になりました。この分なら明日からは予定通り遊べるね♪と話していたのも束の間、夜になると耳だれらしきものが出てきてしまうのでした。

【耳鼻科へ】

このままでは、帰りの飛行機も心配なので、翌朝一番にホテルの近くの耳鼻科を受診することを決意しました。
診療開始時間の15分前からスタンバイしていたため、予約なしでもさほど待たずに受診することが出来ました。
診断結果は一目瞭然の『滲出性中耳炎』でした。やはり、中耳炎が疑われる場合は小児科より耳鼻科なんですね!薬は小児科で処方してもらったものをそのまま服用との指示、合わせて帰りの飛行機用の痛み止めを処方してもらいホテルに帰りました。でも本人は痛みもなく元気だったのが救いです!この日からは薬は飲み続けましたが、普段と変わらず元気に久しぶりに会うお友達と遊ぶことが出来ました。

【原因は飛行機なのか?‼】

私が一番気になったのは、今まで風邪を引いても中耳炎になったことが無かったのに…原因は飛行機なのか?という事でした。特に風邪も引いていなかったし、離陸、着陸時には飴をなめたり、お菓子や飲み物をとらせたりしていました。それでも耳抜きが出来ていなかったのかな?‼
耳鼻科の先生には搭乗時に鼻づまりも起こしちゃったのかもしれないね。原因は特定出来ないけど、搭乗日だから飛行機の影響は多いに考えられます~的な事言われたけど…正直…
「怖くて飛行機乗れなくなるわ‼‼」と思いました。
子供達も大人しく飛行機に乗れるようになってきたし、何より来年は旦那様の勤続10年祝いで長期休暇がとれるので、家族でハワイかな?‼と思っていたけれど、海外で中耳炎になったり具合悪くなったりしたらどうしよう。。ただ今本気で悩み中です。
ちなみに心配した帰りの飛行機は、搭乗30分前に痛み止めを服用し特に痛みを訴えることなく帰ってこれました!

【旅先での子供の病気】

子供ってここぞ‼と言う時に、具合悪くなりませんか?
以前、姪っ子が遠方から泊まりでディズニーに来ていて高熱でホテルで寝ていたことがあったっけ。友人が東京に遊びに来ていて子供がアデノウィルスに感染して帰れなくなったことがあったっけ。。
子供を連れてのお出掛けには旅先での病気のリスクがつきものなのです。
今回は旅先で子供が人生初めての中耳炎になり、身をもってそのことを感じました。そして、自分が痛がる息子を目の前にプチパニックになってしまったことを反省しました。
子供を連れての旅先では何が起こるか分かりません‼だからこそ、常備薬を持っていくこと、もしもの時の病院を調べておくことは大事です‼

今回の旅行で母子ともにまた成長することが出来ました。
でも!何事もなく楽しい旅行が出来る
事が一番幸せです‼
次の旅行はみんな元気に楽しめますように~!

短冊の願い事を叶えたい!

6月も下旬に入り、そろそろ七夕が近付いてきましたね♪
我が家でも短冊にお願い事を書いて飾りました。マンション住まいなので、壁に画用紙と折り紙で作って張ったオリジナル笹です。最近、平仮名を書けるようになった長男君。一生懸命、短冊にお願い事を書いていました。
f:id:yos-horoyoi:20170622145309j:plain
読めますか?ゆうえんちいきたいと書いてあります!

母「先週ディズニー行ったじゃん‼」
長男君「ディズニーじゃなくて遊園地に行きたいんだよー」
母「観覧車好きだもんねー、また今度、東武動物園行こうか~」
長男君「違うよー!遊園地に行きたいんだよ」
母「ディズニーも東武動物園も遊園地なんだけどなぁ。。花やしきとか?としまえんとか?」
長男君「違うよー」
そう言って何やら探しに行った長男君。
持ってきたのは『日本全国鉄道路線地図』
f:id:yos-horoyoi:20170622183003j:plain
この本、鉄道好きの親子にオススメです!図鑑のように、色々な電車の説明と写真が載っています。そして、全駅名にふりがながついています。「この駅何て読むの?」と聞かれることもありません。うちの長男君は順調に子鉄の道に進んでおり、自分の世界に入って楽しそうに読んでいます。ちなみにこの本のお陰でかなりの漢字を読めるようになりました。
長男君「ここだよー」
母「なるほどねー駅名に遊園地ってあるもんねー」
正解は、『西武園ゆうえんち』でした。彼にとっては、『西武遊園地』という駅名はとっても魅力的だったようです。確かに私も新千歳空港から札幌の間にある『サッポロビール庭園』で降りたい衝動にかられた事があったっけ。

長男君の短冊のお願い事、絶対に叶えなきゃなぁーと思ったほろよいママでした!

子育て中にオススメ!保育士資格‼

私、実は保育士の資格を持っています。
でも、専門の学校を卒業したわけではありません。第一子が産まれてから、子育ての疑問を色々調べたり、発達の段階を学んだりするうちにもっと学びたいという気持ちが生まれました。大学の学部は関係なく、卒業していれば受験資格があることを知り、どうせ学ぶのであれば、保育士資格を目指してみようと思ったのでした。そんな私の資格取得までの3年間を振り返ってみたいと思います。

【試験内容】
保育士試験は、筆記試験及び実技試験によって行われ、実技試験は、筆記試験のすべてに合格した者のみ受けることができます。
筆記試験は下記の科目があります。
①保育原理
②教育原理及び社会的養護
③児童家庭福祉
社会福祉
⑤保育の心理学
⑥子どもの保健
⑦子どもの食と栄養
⑧保育実習理論
各科目においてマークシート形式で行われ、満点の6割以上が合格です。
『教育原理』および『社会的養護』は、同一試験にて両科目とも満点の6割以上を得点しなくてはなりません。
実技試験は下記の3つの中から2つ選択して受験します
①音楽表現に関する技術
②造形表現に関する技術
③言語表現に関する技術

これだけ見ると、無理かも…と思ってしまいそうな量ですよね。でも‼重要なのは筆記試験の合格科目は3年間有効ということです。
つまり必ずしも1回の試験ですべての科目に合格する必要がないのです。合格した科目は3年間の有効期間があるので3年のうちに全科目合格をすればよいのです。私は最初から1年で合格するのは諦め、1年で4科目、2年での学科合格を目標にしました。私の受験時は保育士試験は年に1回でしたが、昨今の保育士不足を受け2016年より年2回の試験に変更になっています。つまりチャンスは6回もあるのです!

【1年目】
通信教育で学ぶ方法もありますが、私の場合は本屋さんで参考書と問題集を2冊購入。ひたすら問題集をやりこみました。とはいっても、1歳の手のかかる子供を育てながらの勉強。。夜も何回も起きる子だったので常に寝不足で、一緒に昼寝をしてしまうこともしばしばでした。6ヶ月前から勉強をはじめましたが意思も弱く思うようには進みませんでした。ただ、この期間中に離乳食がはじまり更に食物アレルギーがあることが分かったため、子供の食と栄養については勉強したつもりです。危機感を感じ1ヶ月前から本格的に1日2~3時間の勉強をはじめ、最後の1週間は詰め込みで4時間位勉強したと思います。
結果がこちら…
f:id:yos-horoyoi:20170621101933j:plain
奇跡的に6科目の合格。うち5科目が60点代というギリギリ具合…でも合格していればいいんです!
【2年目】
2年目は2科目という事もあり、3ヶ月前から勉強をはじめました。教育原理については人物名など暗記する項目がたくさんあり、1年目は諦めていました。この暗記項目を落とさないように、とにかく参考書を繰り返し読みました。
そして一番問題だったのは保育実習理論です。ピアノの長調など苦手な項目が多かったので、こちらは別途、保育実習理論のテキストを購入、勉強しました。
結果がこちら…
f:id:yos-horoyoi:20170621101957j:plain
教育原理及び社会的養護見事なギリギリ合格でした。
これで実技に進めます…あれ?‼欠?‼
そうなんです、2年目…実は2人目を妊娠中でした。8月の学科試験の時に妊娠9ヶ月、9月に産まれた次男君、10月の実技試験はさすがに受験出来ませんでした。
【3年目】
3年目は実技試験のみ‼‼これが最後のチャンスです。
私が選んだのは
・造形表現に関する技術
絵は得意ではありませんが、教室の背景と外遊びの背景、男の子と女の子と保育士のそれぞれ立っているバージョン、座っているバージョン、走っているバージョンを練習しました。パターンを組み合わせればなんとかなるので、絵が苦手でも練習すれば合格できると思います。この頃ちょうど長男君がお絵描きにはまっていたので、一緒に遊びながら練習することが出来ました。
・言語表現に関する技術
『にんじん、ごぼう、だいこん』のお話しを3分以内に読み聞かせ出来るようにまとめ、あとはひたすら練習。これは次男君を寝かしつける時に毎回行いました。1日5~10回位は練習したと思います。
結果がこちら…
f:id:yos-horoyoi:20170621102024j:plain


なんとか3年で無事に保育士資格を手にすることが出来ました。
保育士資格は合格率20%と言われています。その合格率の低さや科目の多さから、躊躇する方も多いとは思いますが、3年計画で考えればもっと合格率はあがるはずです。ぜひ、子育て中の子供好きな方‼‼挑戦してみてはいかがでしょうか‼

雨の日にオススメ!こどもと一緒に【雨ちゃん探しゲーム】

いよいよ本格的に梅雨に突入しましたね。連日の雨で外で遊べずに、家のなかで時間をもて余している親子も多いのではないでしょうか。

我が家の子供達もテレビを見ている時間だけは静かなのですが…5歳と2歳、仲良く二人で遊んでくれる時間もありますが、基本的にはまだまだ『ママ遊んで』モードになります。
そして最近はまっているのが、鬼ごっこ。。
これけっこう大変です。出来ることならリビングで座りながら遊んであげられる遊びはないのか?横着な母でごめんなさい。。
そこで考えた遊びをご紹介します!

題して【雨ちゃん探しゲーム】ですー‼‼

【用意するもの】
・折り紙
・セロハンテープ
・書くもの(クレヨン、ペン、色鉛筆など)

【作り方】
①折り紙を半分に折りすじをつくります
f:id:yos-horoyoi:20170620092153j:plain
②折りすじに合わせて折ります
f:id:yos-horoyoi:20170620092218j:plain
③三角の部分を折り返します
f:id:yos-horoyoi:20170620092248j:plain
④顔を書いて完成です。角を折り返すとより可愛くなります。
f:id:yos-horoyoi:20170620092344j:plain

【遊び方】
裏にセロハンテープでわっかを作りリビングの壁やおもちゃ等に張り付けます。
それを探してもらう、かくれんぼのような宝探しのような簡単なゲームです!
折り紙も簡単な折り方なので、教えれば自分たちで作成できますよ。雨ちゃんは多い方が探すのに時間がかかるし、見つける楽しさも増えるので、我が家では10人兄弟の雨ちゃん達で遊んでいます。
なかなか見つからない場合はソファーに座りながらヒントを言います。

「火事だぁ~」とか
f:id:yos-horoyoi:20170620094241j:plain
「うぅ~狭いよぉ~」とか
f:id:yos-horoyoi:20170620094417j:plain

ヒントから答えを探す、考える力のトレーニングにもなります。ぜひ雨の日お家で時間があればお試し下さい。

ネットプリントジャパンの5円プリントがコスパ最強

ネットプリントジャパンの5円プリントを初めて利用しました!

データ化が進んでいる昨今ですが、我が家では写真に関してはデータだけでなくプリントしてアルバムを作成しています。
見る機会が多いわけではありませんが、ふとした瞬間に思い立って見返して懐かしんだり、最近では子供達が自分が生まれた頃の写真や旅行で乗った電車を見たりしています。

しかし、写真のプリントって意外と面倒で溜まりがち…。
我が家は入園前のイヤイヤ期の息子と常に行動を共にしているので尚更。
写真屋さんのタッチパネルのプリントを発注する機械…彼の中ではもう最高のおもちゃのようです。いつもは大好きな携帯ですら太刀打ちできず…笑
息子と攻防しながらの発注は体力がいります。気づけばデータのみの保存になり、約1年分のデータが未プリントのまま溜まってしまっていました。

そこで今回初めて、ネットプリントジャパンの5円プリントを利用しました。写真屋さんの現像ってどんなに安くても20円位しませんか??5円なんて破格‼でも本当に大丈夫なのか?‼半信半疑で利用しました。そんな私の利用体験記です!

【Webで簡単】
まずは発注方法。データの入ってるパソコンからネットプリントジャパンのHPを開き会員登録。
ペーパーとサイズを選択。プリントする写真を選択してあとは日付印刷の有無とトリミングの有無を選び、送付先を確認するだけ!トリミングの項目は良く分からなかったけどONになっていたのでそのままにしましたが問題無かったです。そして何より自宅から簡単に発注出来て自宅に届く。無駄な体力がいりません!


【100枚以上で送料無料】
これは嬉しいですね~うちは1年分で800枚程になりましたが、写真を選ぶ体力の問題で4ヶ月分ずつ3回に分けて発注しました笑

【携帯からアプリで簡単】
携帯に入っている写真はアプリから発注しました!こちらの場合もWebからと同様、とっても簡単に発注できました!

【仕上がりは?】
一番の問題は仕上がりです!
ネットプリントジャパンでは、5円の最安値から、17円のプロ仕上げまで4段階から仕上がりが選べます。
私の場合、データ保存がメインで写真は見返すためのアイテムなので、今回一番低価格の5円プリントを利用しました。
結論…5円プリントのコスパは最高です‼
800枚プリントしても4000円?‼驚愕の料金です‼‼
家のコピー機のプリントとは全然違います。写真屋さんのプリントと遜色ない位キレイです!確かに写真好きでカメラに拘りを持っている方は手動補正がかかるプロ仕上げの方が光の感じがいいのかもしれません。ただ私の様に思い出としてアルバム保存する程度の考えであれば、5円プリント絶対にオススメできます。
私は今後この5円プリントにずっとお世話になると思います‼‼

【パッケージが可愛い】
f:id:yos-horoyoi:20170619181329j:plain
開けた後の写真でごめんなさい。この透明のスペースに宛名が入って届くのですが、パッケージ可愛いですよね。
遠方に住む両親にも時々写真を送っているのですが、今後はこちらを使って直接送ろうかと思います!

ネットプリントジャパンの5円プリントを使った感想でした。写真のプリントが溜まっている方ぜひお試し下さい♪